fc2ブログ

2023年2月を終えて。

2月はやっぱり早く終わる感がありますね。

最近、Yahooニュースを見ていると一覧で「ゆたぼん」という少年革命家?
の記事を見かける。

なんでも学校には行かない、自由に生きようぜ!みたいな感じで
それに対してご意見する人を「アンチ」と親も一緒になってやんややんや。

理由はわからんけど、当時は僕も学校には行きたくないと思ったことあったかも。
いろいろ面倒だし、学校なんて役に立つの?とか。

でもこれは僕だけかもしれないけど、置かれた環境では必ず文句の一つも出る。
学校、職場と転々としてきてずっとそう。

そこから去ってみて、あぁあれはあれで悪くはなかったなと思う。

学校なんて特にそう、あんないい環境はなかったなぁ、お気楽モード満載。
当時はわからなかったんだなぁ。

でももう戻れないんだよねぇ。

まっ、後で後悔したり、他人様に迷惑かけなきゃゆたぼんさんも好きにさせてあげれば
いいんじゃないかなって。
教育方針なんて人ごとに違うし、どうせ他人なんだから。

あえて思うなら、こういう記事自体がよくないんじゃね?とは思う。

正直僕はゆたぼんさんのyoutubeなんてみたことないし、Twitterもみたことがない。
そこまで興味はないけど、わざわざYahooが教えてくれるんだよね。

いわゆるアンチもそこから派生しているなら、Yahoo余計なことするな、と矛先を
変えればいいんんじゃね?と。

まっそれもまたネタとか稼ぎになるのなら、アンチも踊らされてるんだろうなぁ。
スポンサーサイト



よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

年賀状とは

今年も早くも1月が終了。

今回はタイトルを変えてみたよ、今更ながらの年賀状。

僕は年賀状を出す派。
ただ今の時代の流れか、年々年賀状が減ってきている。

故人になったり、辞退します!が増えてきたからね。

正直、現在勤めている会社の人たちはいいんだけどね。
だって年明ければ嫌がおうにも顔を合わすし。

どちらかというともう何十年も会ってない方、生存確認の意味も込めて
いただきたいものですが。

そんな中、これは?と思うことがある。
そう、年も明けて数日経った頃に来る年賀状。

義理堅いのか知らないが、もう出さなくていいんじゃない?と思ってしまう。

例えば10日ぐらいに来たとしよう、一体いつ投函しているのよ?と。
7日とか8日?わざわざ面倒だなと僕なら思ってしまう。

だったら年末にでも出せばいいのに、裏表印刷だけだと尚更そう思う。

生存確認ならいいんじゃない?って思うけどそこまで固執する相手でなければ
こちらからスパッと引導を渡してあげましょう、その方がお互いに良い。

そういう割り切りも必要だね。 よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

2022年を終えて。

いやぁ1年、あっという間でした。

毎月、月末に支払明細を確認してるけど2022年は例年になく
金を使ったなぁ。

2021年のほぼ倍。

一体全体何に使ったんでしょう。

明細を見ると衣料品を今年は購入しちゃったかなぁ。
ここ数年は控えていたんだけど痛みなどもあり買い換えなど。
あとは私服も、ね。

2023年は前年を下回るよう節制を。
といいつつ、1月はもう越えてるんですが・・・

これから物価高も続いていくし気を付けないとね。

とりあえず金の心配さえなければ仕事も割と平穏だし、平和に生きてる。

2023年もいい年でありますように。

コメントをくださる方々、ありがとうございました。

すっかり月一のブログになってしまいましたが、これが精いっぱい。
どっかで幕引きをなんてことも考えてしまうけどどこまで続くかな。

来年もよろしくお願いします。

よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

2022年11月を終えて。

もう師走です。

今月もパルタ7さんのコメント返しのイメージで。

大谷さんのMVPについてはいつの間にか決まってた、って感じ。
ジャッジが選ばれたせいかテレビでもそれほど取り上げなかったから?
選ばれる前はあんなに騒いでいたのにね。

サッカーだけど僕は余りサッカーというスポーツに前から興味がない。
なんだろう、あの走り続けているせいで観戦を集中して視なければならない
せいなのかもしれない。

これならまだ野球の方がまし。

ワールドカップとてにわかにもならずに静観している。
まいどテレビはやかましいけど。

正直ドイツ戦に勝った、ってだけで大騒ぎ。
テレビなんて朝から夕方までずっとだ。
こういう情報をとりあげるような番組ばっかりだ、ってことに気が付かないかね
と思うんだがな。

で、コロナですね。
こちらも8波、8波と騒ぎ、医療が、医療がと。

で、また収束したらシーンなんでしょう?
なぜにシーンのタイミングで現場も政府も対策しようとしないんですかね。
今後もこの繰り返しなんだろうな。

ちなみに僕はインフルエンザの予防接種なる物を受けたことがない。
耐性でもあるんでしょうか。
いつかしっぺ返しがくるんじゃないかと怖いですけど。

さて年末ですね。
12月ってこんなに暖かったっけ?冬って感じがしないですね。

明日から寒くなるようですが、気温差が激しい気もする。

皆様も風邪をひかないように体調管理はしっかりとですね。 よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

2022年10月を終えて。

明日はまだ10月だけど資産の動きもないし、月曜日でパソコンを
開くのも億劫だし、いいやと。

あと2ヶ月、だいぶ寒くなってきたけど今日みたいに日差しが出ると
ちょっと暑く感じてしまうのが中途半端なところ。

先ほど日本シリーズが終わりました、オリックスおめでとうですね。
なんでも26年ぶりなんだとか、まだイチローさんがいたのかぁ、
なんか懐かしいです。

正直どちらのファンでもないので、どっちが優勝してもよかったんだけど
ファンじゃなくても結構楽しめるものね。

毎度毎度各局でおなじよ~な番組を放送するぐらいならこういった
プロ野球とか放送した方がいいんじゃない?って思うんだけども。

そういえば、もう10年以上お世話になっていたノートンセキュリティをやめました。

もはやパソコン自体がほとんど使わなくなってしまったし、使ったところで
資産の確認ぐらいでネット閲覧なんてほぼしなくなってしまったから
ディフェンダーだっけ?あれでもう十分じゃあないかと思いまして。

物価も徐々にあがってきたし、こういうところで削っていかないとね。

あとは散財が少しでも減ればいいんだけど・・・最近ちょいちょい使ってしまってる。
ちょっとぐらい楽しみがないとやってられないから、少しは、ね。

11月も平和に終わりますように。 よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
プロフィール

ゼロ

Author:ゼロ
このブログも6年目に突入。
50が少しずつ見えてきたことに憂いを覚えつつ
日々感じたことや生活記録を綴っていきます。

アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
フリーエリア
最新トラックバック
ブロとも一覧

【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】
PR
楽天市場
PR
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示