UFOキャッチャーにはまったとき
UFOキャッチャーにはまったことがありました。
学生時代と、回転寿司を食べに行っていた頃に隣にあったゲームセンター
とれそうでとれないものに熱くなり、どんどん小銭をつぎ込みました。
そして、狙った獲物が取れたときの達成感、その瞬間の喜びは大きく、周りでこちらの
動向を見られている中での優越感は半端なかったです。
オークションの時といい、僕の本質は熱くなりやすい人間なのかもしれません。
客観的にみるとこういうタイプは苦手なのですが、それはそう思いたいだけ
なのかもしれません。
そして、今。
当時の記憶が苦い現物となって残っています。
それはぬいぐるみであったり、使わないコーヒーカップ、果ては飲茶セットなど。
決して役に立つわけでもなく、むしろ収納を圧迫しているものばかりなのですが、
捨てたくても中々捨てることができません。
けれど今でもゲームセンターに立ち寄ることがあり、誘惑に駆られることがありますが、
これらの家にある過去の戦利品たちが心の戒めになって我慢できています。
でも我慢するばかりがいいことなのか、自分の本質を失っているのではないか?
そんなこともたまに考えたりしています。
よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
学生時代と、回転寿司を食べに行っていた頃に隣にあったゲームセンター
とれそうでとれないものに熱くなり、どんどん小銭をつぎ込みました。
そして、狙った獲物が取れたときの達成感、その瞬間の喜びは大きく、周りでこちらの
動向を見られている中での優越感は半端なかったです。
オークションの時といい、僕の本質は熱くなりやすい人間なのかもしれません。
客観的にみるとこういうタイプは苦手なのですが、それはそう思いたいだけ
なのかもしれません。
そして、今。
当時の記憶が苦い現物となって残っています。
それはぬいぐるみであったり、使わないコーヒーカップ、果ては飲茶セットなど。
決して役に立つわけでもなく、むしろ収納を圧迫しているものばかりなのですが、
捨てたくても中々捨てることができません。
けれど今でもゲームセンターに立ち寄ることがあり、誘惑に駆られることがありますが、
これらの家にある過去の戦利品たちが心の戒めになって我慢できています。
でも我慢するばかりがいいことなのか、自分の本質を失っているのではないか?
そんなこともたまに考えたりしています。
スポンサーサイト


