本当に規格外なのか?
マックが特大バーガーを期間限定販売 「グランド」と「ギガ」の規格外ビッグマック
ハンバーガーとポテトに1000円・・・
1000円っていったらレストランとかでそこそこのものが食べられると思うのだが。
結局のところ素材は普通のハンバーガーと同じで量が増えただけでしょ?
で、その量だけど写真と明らかに違うんだよねえ、写真のような高さはもはやないし。
店頭の写真を見て、いざ注文したものが来ると同じものかよっ!って突っ込みたくなる。
まあね、昔はそれでもまだましだったんだけどね。
なんか年々小さくなってきているような気がするよ。
亀屋万年堂のナボナもそう、昔から食べている身にとってはまあ小さくなったこと。
余りの小ささに悲しくなるよ。
今時の人はこの大きさが普通なんだろうなあ。
で、マクドナルドには最近とんと足を運んでいない。
仮に行ったとしても注文するのはポテトぐらいなんだよねえ。
でもギガビックマックはどのくらいのギャップがあるのかにはなんとなく興味がある。
きっとどなたかが写真に撮ってアップしてくれるだろう、楽しみだ。
よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
ハンバーガーとポテトに1000円・・・
1000円っていったらレストランとかでそこそこのものが食べられると思うのだが。
結局のところ素材は普通のハンバーガーと同じで量が増えただけでしょ?
で、その量だけど写真と明らかに違うんだよねえ、写真のような高さはもはやないし。
店頭の写真を見て、いざ注文したものが来ると同じものかよっ!って突っ込みたくなる。
まあね、昔はそれでもまだましだったんだけどね。
なんか年々小さくなってきているような気がするよ。
亀屋万年堂のナボナもそう、昔から食べている身にとってはまあ小さくなったこと。
余りの小ささに悲しくなるよ。
今時の人はこの大きさが普通なんだろうなあ。
で、マクドナルドには最近とんと足を運んでいない。
仮に行ったとしても注文するのはポテトぐらいなんだよねえ。
でもギガビックマックはどのくらいのギャップがあるのかにはなんとなく興味がある。
きっとどなたかが写真に撮ってアップしてくれるだろう、楽しみだ。
スポンサーサイト


