そろそろ終わりにしてもいいんじゃない?
「ドラゴンボール」新作映画にブロリー! “伝説の超サイヤ人”復活に“ブロリスト”が歓喜
僕はジャンプ連載当時から好きな漫画。
賛否両論あるが、ギャグを重点にした初期よりもバトル性が増した頃以降の
方が好きである。
が、原作も終わってその後、みたいな形でテレビ放送もされるようになってから
さすがにぐだって来てるなぁと思い始めている。
この手のバトル物は常に強敵を出現させなきゃなきゃならない。
そのたびに壁を超える、限界を引き出すなどの口上でパワーアップして
「伝説の・・・」みたいな変化を続けてきた。
ここまでくるとさてどこまでいくの?である。
しかも過去に倒された敵も同じようにパワーアップするなどもうパワーインフレが
半端ないことになっている。
過去にこの手の漫画は数あれどある程度の段階で姿を消してきた。
ところがこのコンテンツ、人気があるだけに終わりにはしてくれないようで。
そう考えるとなんか気の毒ではあるね。
まぁ視るけどね、視るけど・・・そろそろ終わりにしてあげませんか。
よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
僕はジャンプ連載当時から好きな漫画。
賛否両論あるが、ギャグを重点にした初期よりもバトル性が増した頃以降の
方が好きである。
が、原作も終わってその後、みたいな形でテレビ放送もされるようになってから
さすがにぐだって来てるなぁと思い始めている。
この手のバトル物は常に強敵を出現させなきゃなきゃならない。
そのたびに壁を超える、限界を引き出すなどの口上でパワーアップして
「伝説の・・・」みたいな変化を続けてきた。
ここまでくるとさてどこまでいくの?である。
しかも過去に倒された敵も同じようにパワーアップするなどもうパワーインフレが
半端ないことになっている。
過去にこの手の漫画は数あれどある程度の段階で姿を消してきた。
ところがこのコンテンツ、人気があるだけに終わりにはしてくれないようで。
そう考えるとなんか気の毒ではあるね。
まぁ視るけどね、視るけど・・・そろそろ終わりにしてあげませんか。
- 関連記事
-
- というか視ていて飽きました。 (2018/08/03)
- 久しぶりに野球中継をみてみたら。 (2018/07/29)
- そろそろ終わりにしてもいいんじゃない? (2018/07/10)
- これから試合だそうですが、寝ます。 (2018/06/28)
- 真似するものがでませんように。 (2018/06/22)
スポンサーサイト


